東陽町で子育て中

東陽町在住歴30年以上。 共働きで日々子育てに奮闘中。 東陽町周辺のスポットの紹介や子育てに関する情報なんかを書いていきます。

メニューを開く
  • ホーム

子連れ湯河原温泉旅行

週末を利用して湯河原温泉へ行ってきました。 東京から快速アクティーで1時間24分✨ 特急料金も掛からずアクセス抜群です! 今回は安・近・短の旅💕 幕山公園で梅祭りを開催中なので、足を伸ばしてみました😄 丁度見頃です✨ 散策路をどんどん登って、高い位...

東陽町のケーキ屋さん パティスリー&ブーランジェリー ハル

東陽町でオススメのケーキ屋さん、ハル。 区役所と道路を挟んで向かい側にあります。 本日はこちら。 ティラミス 甘さ控えめ、安定の美味しさ😆 あんずと濃いショコラのケーキ あんずのケーキって食べたことがないし、おすすめ!と書いてあったので挑戦してみ...

入学準備 ~登校班編~

子どもが小学生になると保育園、幼稚園への朝晩の送り迎えが無くなります。 それだけで、一気に楽になった!と言う方多数。 一方、一年生のうちは、送迎が無くなったと簡単に喜べない状況も。飽くまで働くママ目線ですが。。それは後述します。 江東区の多くの小学校には登校班があり、集...

子連れ香港旅行

年末年始のお休みを利用して香港ディズニーランドへ行ってきました! 香港空港から近いというのがポイント高し❗ TAXIで直接行ってもHK$130(約2000円)、15分も掛からずに到着しました。 園内にキャリーバッグは持ち込めないようで、入口より手前の手荷物預り所に預...

入学準備 ~持ち物編~

来年度新一年生を迎える皆さま、 入学前検診も終わり、いよいよ入学準備が本格化してきますね! 心の準備はさておき、現実的なものは持ち物の準備です。初めて小学生を持つご家庭は、2月(一部1月)に行われる入学説明会まで 何も買わない事 をお薦め致します! 学校指定の体操着を初...

江東区 キッズクラブについて

来年度(H31)のキッズクラブの申込が始まりました。 我が家も去年の今頃、キッズクラブってどんな所なんだろう?定員オーバーで入れなかったらどうしよう?と心配ばかりしていました。 が、大丈夫です! 江東区の殆どの小学校にはキッズクラブが併設されていて、受け入れ人数も...

南砂児童館

寒くなってきて、外遊びがちょっとつらい時や天気が悪い日は、児童館がお勧めです! コチラ南砂児童館です。 一階は小さい子向けの遊戯室。 乳幼児たちが微笑ましく遊んでいます🎵 家には無いオモチャに大喜びでなかなか帰れません😅 このお部屋は12時~13時まで飲...

Next>

人気記事

  • 団地祭と大盆踊り大会

    8月5日、6日の週末に団地祭と大盆踊り大会に行ってきました。 団地祭は南砂団地にて私が子供の頃から毎年行われています。 子供の頃に行ったお祭りが何十年も続いていて自分が子供を連れて行くなんてなんとも感慨深いです。 メイン会場準備の様子 夜にはこんなに賑わってました...

  • 『ちいさいおうち』展

    東陽町駅にある竹中工務店さんの東京本店内にあるギャラリーエークワッドさんにてアメリカの絵本作家であるヴァージニア・リー・バートンのさんの絵本『ちいさいおうち』展が開催中です。 (~8/9まで) バージニアリーバートーンさんは、絵本作家としてだけでなく、テキスタイルやグラ...

  • ランドセルの老舗土屋鞄

    早速東陽町から離れてしまいましたが、門前仲町にある土屋鞄の販売店キシル深川を訪問してきました。 土屋鞄さんのHPは→ こちら 土屋鞄さんは池田屋さん山本鞄さんと並ぶランドセルの人気ブランドなんです。 50年以上熟練の職人さんが手作りでつくっている老舗で丈夫で品格があると...

カテゴリー

  • イベント
  • お店
  • グルメ
  • 子育て
  • 子連れ、旅行

ブログアーカイブ

  • 3月 2019 ( 1 )
  • 2月 2019 ( 2 )
  • 1月 2019 ( 1 )
  • 12月 2018 ( 2 )
  • 12月 2017 ( 1 )
  • 10月 2017 ( 2 )
  • 9月 2017 ( 3 )
  • 8月 2017 ( 9 )
  • 7月 2017 ( 1 )