団地祭と大盆踊り大会

8月5日、6日の週末に団地祭と大盆踊り大会に行ってきました。

団地祭は南砂団地にて私が子供の頃から毎年行われています。
子供の頃に行ったお祭りが何十年も続いていて自分が子供を連れて行くなんてなんとも感慨深いです。

メイン会場準備の様子
夜にはこんなに賑わってました。
各号棟1つづつ出店を出します。
フランクフルトやかき氷なんかがあります。
なんといっても我が家では定番の3号棟の焼きそば。
私が子どもの頃から数十年ずっと焼きそばです。
結構早めの時間に売り切れてしまうので出来上がりを並んで待ちます。

こちらは江東文化会館で行われていた大盆踊り大会です。
模擬店が色々でています。
似顔絵やアユの塩焼き、えびせんや枝豆といった渋いラインナップが多いです。
団地祭より若干大人向けのような気がします。
盆踊り大会の会場
こちらはステージがありました。

子ども達も夜遅くまで遊んで大満足でした。
次の週末は江戸三大祭りの一つに数えられる深川八幡祭りです。
今年は3年に1度の本祭りなのでお神輿が多数出るので楽しみです。

0 件のコメント :

コメントを投稿