入学準備 ~持ち物編~

来年度新一年生を迎える皆さま、
入学前検診も終わり、いよいよ入学準備が本格化してきますね!

心の準備はさておき、現実的なものは持ち物の準備です。初めて小学生を持つご家庭は、2月(一部1月)に行われる入学説明会まで何も買わない事をお薦め致します!

学校指定の体操着を初め、上履、筆記用具、体操着&上履入れ、補助バッグ、防災頭巾などなど、意外と沢山あります。
キャラクターはNG、筆記用具は無地、学校によるようですが、細かなルールもあります。
ランチョンマットのサイズも決められており、我が校のサイズは微妙に市販のサイズにはない!
仕方なく100円ショップで生地を購入しチクチク手造りしました😅

世間でも時々話題に上りますが、本当に小学生の荷物は重いです。ランドセルは、“最軽量”を重視して買うべきだったと、今だから言えることです。金曜日には体操着・上履を必ず持ち帰りますが、これらも一年生には大変な荷物です。

補助バッグはマチのあるものがいい。
体操着、上履入れはシンプルな巾着で十分。

入学説明会が終わったら、一気に準備しましょう!


こちらの鉛筆セットは、町内会から頂きました😄
マンションの掲示板に、町内会からのお便りがあり、新一年生へプレゼントとのこと✨
大切に使わせて頂いています。

0 件のコメント :

コメントを投稿